職場に馴染めないのは「発達障害」が原因?迷ったら診察を受けよう

職場にうまく馴染めない

職場にうまく馴染めない男性

職場の人との関わりが辛い…

職場にうまく馴染めないために悩んでいる方も多いのではないでしょうか。会社を辞める理由の多くは「対人関係」によるものです。

「人との関わりが辛い…でも、仕事を辞めたら無職になってしまう…」「報連相が上手くいかない・・」と苦しむ方が多いです。

コミュニケーションがうまくいかないのは、努力不足?

その中でも、職場での報連相がうまくいかないという方もいるのではないでしょうか。「言葉遣いには気を付けている。でも相手を怒らせたり、悲しませたりしてしまう・・」「話が通じないのは、自分の話し方がいけないのでは・・」と悩み続けていませんか?

職場でコミュニケーションがうまくいかないのは、あなたの努力不足ではない可能性があります。

参考:仕事で頑張っても報われない原因。自分のせいか、それとも会社のせいなのか。|Raorsh

職場に馴染めないのは、「発達障害」が原因?

職場に馴染めないのは、「発達障害」が原因?

「発達障害」という言葉を聞いたことがありますか?発達障害とは、先天的な脳機能の障害です。最近になってテレビやインターネットなどでも話題になっています。

脳の働きが障害を持たない方(健常者と呼ばれている方)と異なるために、コミュニケーションにずれが生ずるケースがあるのです。

今回は、
○職場に馴染めない
○コミュニケーションがうまくいかない

ケースを紹介した上で、代表的な発達障害の特徴を紹介していきます。

参考:発達障害|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省

【発達障害かも?】職場に馴染めないケース

【発達障害かも?】職場に馴染めないケース

各ケースに関連記事のリンクを紹介しております。これは「あなたが発達障害でなかった場合」でも、職場での困難を解消する方法として大切な情報になります。該当するケースがあれば、ぜひ併せてチェックしてみて下さい。

「空気が読めない」と言われる

職場の方から、「空気が読めない」と指摘されることはありますか?または、自分が話したことで、周囲が沈黙してしまうことなどはありましたか?

分からないから聞こうとすると、「そんなこと言わなくても分かるだろう」と言われて困っていませんか?

関連記事:ASDを持つ方が「空気読めない」と言われるのはなぜ?改善法は?

何度言われても・気を付けていても同じミスをする

何度言われても、どんなに気を付けていても同じミスをしてしまうことはありますか?
「何回言ったらわかるんだ!?」と怒られることはありましたか?

「間違えないようにメモを取るのに、後でメモを見ても意味が分からない」「書いたメモをどこに置いたかが分からなくなる」などで悩んでいませんか?

関連記事:ADHDとは。原因は脳内物質の働きにあった!?改善策も!
関連記事:【大人の発達障害・ADHD】片付けられない方への整理の工夫4つ

予定や時間の管理が苦手で、よく忘れてしまう

大切な約束なのに、直前になって気付いたり、他の方に指摘されたりすることはありますか?自分でも「忘れっぽい」と知っていて気を付けているのに、それでも「漏れ」が出てしまい、困っていませんか?

関連記事:【発達障害・ADHD】仕事で『物忘れがひどい』と悩む原因・対策

周囲や自分に対して許せないことが多い

「周りはどうしてあんた態度ができるんだ、許せない!」「何もできない自分が許せない!」など、周囲や自分に対してイライラすることはありますか?

自分のルールやこだわりを、人にも当てはめようとする「くせ」はありますか?

関連記事:発達障害を持つ方が「白黒思考」に苦しむのはなぜ?職場での予防法

参考:ADHD(注意欠如・多動症)の診断と治療| e-ヘルスネット(厚生労働省)

【発達障害かも?】コミュニケーションがうまくいかないケース

【発達障害かも?】コミュニケーションがうまくいかないケース

しっかりと話しているはずなのに、相手に通じない

しっかりと話しているにもかかわらず、話が通じなくて困っていませんか?上司や先輩に報告すると、「それで、結局何が言いたいの?」や「・・で?」など、主旨を理解してもらえず、苦しんでいませんか?

関連記事:発達障害を持つ方の会話のコツ4つ~話が通じないときは要確認!

悪気はないのに、相手を傷付けてしまう

相手を傷つけるつもりではないのに、「そんな冷たい言い方をしなくてもいいのに!」と怒られることはありませんか?

その他人から誤解されることが多く、困っていませんか?

関連記事:アスペルガーは『ロボットみたい』!?相手に伝わる感情表現とは?

雑談が苦手、または必要性を感じない

ゴールに見えない雑談が苦手だと感じていませんか?または「意味のない雑談なんて必要ないのに、どうして皆は雑談をするのだろう?」と疑問に感じていませんか?

参考:発達障害24歳男性と「会話」が成立しないワケ | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

医療機関の診察を受け、原因を知る方法がある

医療機関の診察を受け、原因を知る方法がある

これらの特徴に心当たりがある場合、精神科や心療内科などの医療機関の診察を受けてみる方法があります。

病院に行くイコール発達障害ではない

まず、病院に行ったからといって必ず発達障害の診断を受けるとは限りません。検査や医師の判断によって発達障害かどうかが決まります。

あなたの悩みに応じた対処を聞くことができる

医療機関で発達障害の診断を受けなかったとしても、あなたが困難に感じていることに対してアドバイスを受けることができます。ですから医療機関の診察を受け、今後の対策を考えるうえでも、一度診察を受けてみることは大切です。

発達障害だからという理由だけでは、クビにはならない

また、発達障害の診断を受けたからと言って、クビにはなりません。法律で差別の禁止が定められており、障害という理由だけでクビにすることが認められていないからです。

参考:医療・相談機関へ行くときには:発達障害情報・支援センター(国立障害者リハビリテーションセンター)

仕事・働き方に悩んでいたら。『Salad』が強みを活かす就職のサポートをします


自分の強みを仕事にできる求人サイト

ノウドー

強みの活かし方を知るための情報サイト

Salad

 

ができること

新しい働き方を知りたい!

今すぐ働きたい!

あなたの強みを活かす働き方を。

あなたの「好き」を『伸ばす・活かす』サポートをいたします。
でもそれはあくまでサポート。
「好きなことならがんばれる」というあなた自身の熱意を
求めている企業をみつけませんか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「自分が上手くいかない原因が分からない」ことで、今とてもつらい思いをされているのではないでしょうか。原因が分からないと、「自分の努力が足りないからだ」と責めてしまいます。さらに自分を責めすぎると、うつ病やパニック障害などの症状にかかるおそれもあります。

なぜ職場に馴染めないのかの原因を探す一環として、一度医療機関の診察を受けましょう。その他迷うことがあれば、Salad編集部までご相談ください。

この記事をシェアしましょう!