プログラミングという名前は知っていても、詳しくは知らない…
プログラミングのスキルが注目されてきている
近年、『プログラミング』という言葉を目にする、耳にする機会が増えました。これはITの技術が進み、ニーズが増えたことがあるでしょう。2020年からは、小学校でもプログラミングの科目が必修となる動きも出てきていますよね。
何となく知っているけれど、説明を求められると困ってしまう
このような動きもあり、『プログラミングを学べば就職に有利になるかも』と考えているケースもあるかもしれません。しかし『プログラミングが必要だ』と意識していても、どんなことをするのか詳しくは知らないということはありませんか?さらには今さら『分からないから教えてほしい』とも言えずに困っていることもあるかもしれません。そこで今回は、この『プログラミング』について説明していきます。
今回はプログラミングの
・概要
・用途
・使用している職業
・学ぶ方法
これらについて紹介していきます。
【ITの基礎知識】プログラミングとは?
プログラムを行うこと
「プログラミング」とは、「プログラムを行うこと」になります。日本語に翻訳すると「番組表」「計画」「予定」などの意味になるのです。これは何かの作業や行動についての手順などを書き出すことを指します。旅行の計画や手順が書かれたもの、運動会の種目の順番について『プログラム』と聞いた方も多いかもしれません。その『プログラム』と同様の意味を指します。
IT関連のプログラミングは、コンピュータが行う作業を書くこと
さらにIT関連で『プログラミング』として言われている作業については、コンピュータに行わせたい仕事や作業の手順を書いていくことをいいます。とはいえ『スイッチを押したら動く』と書いてもコンピュータは理解しません。そのため、コンピュータが理解するように使われる言語が『プログラミング言語』なのです。
プログラミング言語にはどのようなものがあるのかはこちら『【エンジニア志望】よく使うプログラミング言語一覧。用途も紹介』でも紹介しているので、良かったら参考にしてみてくださいね。
プログラミング作業で、どんなことができるの?
それではこのプログラミングで、どんなことができるのでしょうか。
アプリケーションの作成
スマートフォンなどで様々なアプリケーションが出ていますよね。TwitterやFacebookなどのSNS、その他災害防止の情報アプリや家計簿アプリ…このように様々なアプリはプログラミングによって作られたものです。普段に何げなく使用しているアプリも、これらのプログラミングによって作られたものが多くあります。
ゲームの開発
市販のコンピュータゲームやスマートフォンのゲームアプリも、このプログラミングによって生み出されたものです。最近ではプログラミングが普及した影響で、自作のフリーゲームを紹介する機会も増えています。
業務の自動化
特に単純作業の業務を自動化させようとするときに、プログラミングが役立ちます。これまで手作業で行っていた入力や集計作業などを、プログラミングによって自動で行い社員の作業の負担が軽くなるなどの効果が期待されているのです。
プログラミングができると、どんな仕事に就けるの?
次に、このプログラミングができるとどのような仕事に就けるのでしょうか。主な仕事を見ていきましょう。
IT系のエンジニア
エンジニアとは、技術者という意味を持つ言葉です。この中でIT系のエンジニアはプログラミングを使用して仕事を行います。主に役割としては、システムの設計を行うことです。多くのケースではエンジニアが設計したプログラムに沿ってプログラマー(詳細は後述)に作成してもらうという流れになりますが、エンジニア自身でプログラミング入力を行うケースもあります。
スキルを身につけ経験を積むことで、平均年収およそ500万円の収入を得るチャンスもあるのです。
一言で『エンジニア』といっても、様々な分野のエンジニアがいます。興味がある場合は、こちらの記事を参考にエンジニアの種類について知っておくと良いでしょう。
関連記事:Web系エンジニアの資格一覧。仕事に役立つ知識やスキルを習得しよう
プログラマー
プログラマーとは、依頼主から『こんなサイト・アプリを作ってほしい』という依頼を受け、主にシステムエンジニアが作成した設計をもとにプログラミングを行う仕事です。
プログラミング言語を打っていくコーディング作業を行っていき、より効率的に作業を進められるように工夫しながらプログラミングをしていきます。このような実装する作業など『下流行程』と呼ばれる作業を行うのが特徴的です。
プログラマーもまた、必要なスキルさえ身につければ、平均年収400万円の収入を得るチャンスもあります。プログラマーについて、エンジニアとの違いについては詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください。
参考:下流工程(下流プロセス)とは – IT用語辞典 e-Words
参考:プログラマーの年収【厚労省発表】ボーナス・都道府県別・年齢別年収推移がわかるページ|年収ガイド
Webデザイナー
Webデザイナーとは、Webサイトの構築を行う仕事です。ここでもプログラミングによってサイト画面やリンクの方法、画面をどう動かすかなどを決めていくのです。Webデザイナーにあってもスキルや経験を積むことで、平均年収およそ400万円の収入を得られるチャンスがあります。
Webデザインについて詳しくはこちら『 Webデザインとは。障害者も就労移行支援で仕事スキルを学べる!』の記事でも紹介していますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
関連記事:Webデザイナーになりたい!就職や業務に役立つ資格6つ
ゲーム制作の仕事
紹介したエンジニアやプログラマーも含まれますが、ゲーム制作に関わる仕事に関してもプログラミングを使用する仕事が多いです。主にはゲームプログラマーや仕様書を作成するゲームプランナー・デザイナーなどが該当しますが、根本となるものがプログラムであるだけに、どの役割でもプログラミングを意識しておくことは重要なことです。
ゲーム業界にはどのような仕事があるのか、詳細についてはこちら『『ゲーム好き』を活かしたい!ゲーム関連の仕事の種類を一覧で紹介』か、ゲームの制作行程ごとに役割を紹介したこちらの記事などを参考にしていただけますと幸いです。
プログラミングを学ぶにはどうしたらよいの?
このような魅力的な仕事につきたい。でもどうやってプログラミングを覚えればよいの?と感じた方もいるかもしれません。次はプログラミングを学ぶ方法について見ていきましょう。
専門学校、通信講座などで学ぶ
プログラミングの専門学校に通い、一定期間スキルを学ぶことで習得することができます。関連の情報が充実していることや、講師と相談しながら学びたい。一人ではなかなか学ぶことができないという方にはおすすめな方法かもしれません。
また、自宅でインターネットを通じて学べる通信講座なども増えてきています。
独学で学ぶ
書店などで販売されているプログラミングの本を購入して学ぶ方法や、インターネットで公開されている情報から独学で学ぶとぴう方法もあります。この場合、ただ知識として覚えるだけでは実践的なスキルとして活かしにくいことが多いです。ですから実際に自分がなりたい仕事に併せて、自分でWebサイトを作ってみるなどトライしながら学んでいくのが良いかもしれません。
障害者職業能力開発校、就労移行支援事業所
障害を持つ方の場合、上記のほかに障害者職業能力開発校や就労移行支援事業所でプログラミングなどIT系の知識を学ぶチャンスがあります。ただしどちらもさまざまな分野のスキルを学べる施設があり、プログラミング以外のスキルを学べるところもあるのです。したがって事前にどんなことを学べるか確認したうえで利用するのがよいでしょう。
もし『自分では探し方が分からない』『プログラミングを学べるところを教えてほしい』という場合はこの後の「障害を持つ方へ。『Salad』が強みを活かす就職のサポートをします」の案内をチェックしてみてください。
障害を持つ方へ。『Salad』が強みを活かす就職のサポートをします
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は『プログラミング』について、
・どんなものなのか
・どんなことに使われるのか
・どんな仕事ができるのか
・どうやって学べばよいのか
これらについて解説してきました。少しでもプログラミングやそれに関わる仕事が『自分にもできることなのかな?』と身近に感じてもらえるきっかけになりましたら幸いです。