アスペルガーの特性も関わって、話し合いが出来ない…
コミュニケーションに困難を抱えやすい
「アスペルガー(症候群)」は、現在はASD(自閉症スペクトラム)という名称に統合されました。
ASDは発達障害の一つです。「雰囲気や空気が読めない」「相手の心情を察することができない」「感情表現が苦手」など、主にコミュニケーションにおいて様々な困難を抱えているケースが多いです。
話し合いは、高いコミュニケーション力を求められる
そのためASDを持つ方にとって、「話し合い」はとても苦手であることがあります。相手との駆け引きや結論が(ASDを持つ方にとって)曖昧な答えになることが苦手だからです。
今回は、アスペルガーと呼ばれるASDを持つ方が
〇どのような原因で話し合いが苦手なのか
〇話し合いで適切に意見を伝えるための方法はどんなものがあるのか
についてご紹介します。
【ASD、アスペルガー】話し合いが出来ない原因
折り合いをつけられない
ASDを持つ方は、はっきりしない「曖昧な物事」を受け入れることが苦手なことがあります。話し合いの多くは双方(関係者全員の)の主張を受け入れた、バランスを取った答えになります。
そのような曖昧な結論を受け入れられず、「そんな中途半端なことでいいのですか!?」と反論してしまいがちです。
明確な結論を求めるために、議題に対して白黒つけようとしてしまうのです。
関連記事:発達障害を持つ方が「白黒思考」に苦しむのはなぜ?職場での予防法
自分の意思をうまく伝えられない
ASDを持つ方の中には、自分の意思を言葉にすることが苦手なケースがあります。また、「このようなことを言って相手に不満を持たれないだろうか」「こんなことを主張したらわがままなだけなのでは」という心配をしがちです。
その結果、打ち合わせやなどの話し合いでも無口になってしまうか、相手の意見に合わせてしまうことがあります。
意に反することまで受け入れてしまうと、適応障害になってしまうことがあります。
反対に、一方的に話してしまう
自分の興味のある話題が出てきたときに、本題を忘れて一方的に話してしまうことがあります。
相手は疲れ果ててしまい、話し合いが上手くいかなくなります。
話し合いは、互いの意思のバランスを保つことを求められる
これらの原因から、ASDを持つ方にとって話し合いが苦手なケースがあります。「ただ聞いているか、一方的に言い続けるか」という二者択一ではありません。
話し合いの中の適度な会話のキャッチボールをすることに苦労されている方も多いのではないでしょうか。
それでも、職場や家庭で話し合いの場は多くあります。話し合いを行うことでよりスムーズに進めることができます。
では、話し合いで双方が納得できる意見を伝えるヒントをご紹介します。
参考:発達障害24歳男性と「会話」が成立しないワケ | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
話し合いで意見を伝える4つのヒント
1)話し合いには勝敗、どちらか一方に傾くことはない
まず意識してほしいのは、話し合いは「勝負」ではありません。特に二人で話し合うときには要注意です。
相手を論破して打ち崩そうとしても、最初から諦めて何も言わないこともいけません。
双方の主張のバランスを取る工夫が必要になります。
2)どうしたいのか、どうして欲しいのかを明らかにすることが大切
お互いの主張のバランスを取りやすくする方法として、「絶対に譲れない主張」を明らかにしておくことです。それ以外の要望や主張は相手に譲るくらいの気持ちで行くと、適切に話し合いが出来る可能性があります。
そのためには
〇話し合いで、自分がどうしたいのか(自分の譲れないもの)
〇話し合いで、相手がどうしてもらいたいのか(相手の譲れないもの)
を確認しておくことが大切です。
3)話し合いに不安を感じたら、第三者(進行役)を依頼する
自分一人で話し合うことが不安な場合、第三者に進行役をお願いしましょう。具体的には、双方よりも上の立場の方(同僚同士の場合は上司など)にお願いすることが適切です。
双方を公平に見てくれる方にお願いすることで、安心して話し合いが出来ます。
4)話し合いはケンカではない。普段から意思を伝える工夫をする
「自分の意見を言うことは、相手に対する攻撃になる」と考えていませんか?先ほど触れたように、話し合いは勝負ではありません。ですから意見を言い合うことはケンカをすることではありません。
相手を否定すれば攻撃になりますが、自分の意思を伝えることは攻撃ではありません。遠慮しているとあなたが損してしまうこともあります。
少しずつ、普段の会話から自分の意思を伝えるようにしていきましょう。意思を伝えることが、話し合いでの意見を伝えるコツです。
仕事・働き方に悩んでいたら。『Salad』が強みを活かす就職のサポートをします
まとめ
いかがでしたでしょうか。
普段の会話でも苦手なのに、お互いの意思を確認する話し合いとなればさらに苦手、という方もいるのではないでしょうか。
しかし、自分の意思を言わないことで相手から「ずるい」と感じられてしまうことがあります。仕事を続けていくには、定期的な話し合いが大切です。
自分の意見をスムーズに伝えられる方法を見つけて、心地よく生活できるよう心がけましょう。