アスペルガーは、発達障害固有の特性を持っている ASD(自閉症スペクトラム)とは ASD(自閉症スペクトラム)とは、「Autism Spectrum Disorder」の略称で、アスペルガー症候群、自閉症もASDの一種で… もっと読む »
強みの活かし方について:記事一覧
【体験談】ミスを減らす工夫~発達障害を持つ方が仕事を続けるヒント
【筆者紹介】 Salad編集部員。1980年生まれの男性。大人になってから発達障害、ASD(自閉症スペクトラム)と診断されている。公務員として10年間勤務、うつ病を経験し民間企業の障害者枠の事務職として4年間勤務。以前勤… もっと読む »
【体験談】就労移行支援での一年間~利用開始から、就職までの流れ
【筆者紹介】 Salad編集部員。1980年生まれの男性。成人後に発達障害・ASD(自閉症スペクトラム)の診断を受ける。就労移行支援には、在宅勤務やデザイン系の仕事スキルを学ぶ目的で利用していた。 就労移行緯線事業所で、… もっと読む »
発達障害者枠でも自立できる!給料アップに必要なスキルとは?
障害者枠で働く方の多くは、経済的自立ができていない。 1)障害者枠とは 「障害者枠(=障害者雇用)」とは、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方を対象に、企業・行政が設けている採用枠を指します。 障… もっと読む »
【体験談】就職活動でPR!発達障害の「強み」の探し方
発達障害の「強み」を探すために様々な取組みをした 1)発達障害を持つ方の新しい働き方「カスタマイズ就業」 現在、発達障害を持つ方に社会生活ができるよう、企業が仕事を設ける「福祉的就労」があります。しかし、その中でも生きづ… もっと読む »
精神障害を持つ方がクローズで就職したときのメリット、デメリット
精神障害を「クローズ」した就職には、メリットとデメリットがある 「クローズ」とは 「クローズ」とは、精神障害を持つ方が自身の障害を開示せず、企業に就職することをいいます。反対に、企業に自身の障害を開示して就職することを「… もっと読む »
障害者雇用でデザインの仕事はある?Webデザイナーになる秘訣3選
障害者雇用とは 「障害者雇用」とは、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方を対象に、企業や行政が設けている採用枠を指します。 合理的な範囲内で、一人ひとりの特性に配慮した職場環境や業務内容を整備する… もっと読む »
大人の発達障害の就職のコツ!障害者雇用でも強みを活かせる
大人の発達障害とはなに? 大人の発達障害とは 発達障害とは、先天性の脳機能の障害になります。「得手不得手にムラがある」「周囲の人間と噛み合わない」などで困難を感じやすいことがあるのです。先天性の為幼児期のうちに症状は現れ… もっと読む »
知的障害の方は就職できない?強みを活かす方法はあるか
知的障害とは 知的障害とは、「知的機能の障害が発達期(おおむね18歳まで)に現れ、日常生活に支障が生じ何らかの援助を必要とする状態にある」に該当する方をいいます。知能指数(IQ)を基準に測定され、IQ70未満であることが… もっと読む »
ADHDの適職は?カスタマイズ就業で、向いてる仕事を見つけよう
ADHDってそもそもどういう意味? ADHDとは、注意欠陥・多動性障害(Attention-deficit hyperactivity disorder:ADHD)の略称です。多動性(過剰な活動傾向)や衝動性、不注意傾向… もっと読む »