認知の歪み「個人化」により、心身に負担がかかる 個人化とは 認知の歪みのひとつ「個人化」とは、分かりやすく言うと「全て自分の責任」「全部自分のせい」と意識し過ぎてしまうことです。 何事にも無責任で良いわけはなく、責任をも… もっと読む »
ASD:記事一覧
【発達障害】苦手な仕事を依頼される原因。「できない」と伝えるコツ
苦手な仕事を頼まれたらどうしよう… 障害者雇用の場合、最初は負担の少ない仕事から始まることが多い 発達障害を持つ方の中には、精神障害者雇用で働いている方がいます。障害者雇用は法律上、企業側に ・障害者雇用の方に対する差別… もっと読む »
【障害者枠希望】職歴なしで不安…発達障害の得手不得手を知るヒント
職歴なしだけど、発達障害者枠で就職したい 職歴なしで、発達障害者枠にトライしてみたい 発達障害は、コミュニケーションや生活面においてさまざまな困難に遭いやすいことがあります。そのため、障害特性や学生時代までの経験などから… もっと読む »
【発達障害】エンジニアとは。転職のために様々な種類を知っておこう
エンジニアに興味があるけれど、どんな仕事があるのか分からない… 『エンジニア』に興味がある 『エンジニア』と聞くと、どのようなイメージが浮かびますか?「ずっとパソコンと向き合っている」「専門的な仕事」など、様々なイメージ… もっと読む »
【発達障害】就職活動で抱えやすい悩み。相談先となる支援機関を紹介
発達障害は、就職活動で悩みやすい 障害特性と環境とのミスマッチを起こしやすい 発達障害は、先天的な脳機能の障害です。特徴として得手不得手にムラがあり、当事者が直面する環境や人間関係とのミスマッチから、困難を感じやすいこと… もっと読む »
【体験談】障害者雇用で働く目的、企業が求める人物像で感じたこと
【筆者紹介】 Salad編集部員。1980年生まれの男性。30歳の時にASD(自閉症スペクトラム)の診断を受けており、HSPの傾向も強い。現在の前の職場ではおよそ4年間、障害者雇用として民間企業の事務職に勤務していた経験… もっと読む »
【発達障害】仕事がやりたくないことばかり…楽しむコツはある?
仕事はやりたくないことばかりで、やる気が続かない 生活のために、仕事はしていたい 発達障害を持っていると、仕事において様々な苦労をすることがあります。 ・周囲とうまくコミュニケーションが取れない ・上司の指示の意味が分か… もっと読む »
【発達障害】文章の使い方を学び、苦手なコミュニケーションを改善!
発達障害で、仕事上のコミュニケーションが苦手と感じる… 相手にどう伝えたらよいか分からず、緊張してしまう 仕事をするうえで、コミュニケーションは重要です。これは個人事業主として単独で動く場合にも、相手先などとのコミュニケ… もっと読む »
大人の発達障害による生きづらさ、マイノリティに関して感じること
大人の発達障害により、生きづらさを感じたことがある 『何となく』嫌われることが多かった 筆者は発達障害のひとつ、ASD(自閉症スペクトラム)を持っています。診断を受けたのは30歳の時ですが、過去にさまざまな困難を感じてい… もっと読む »
アスペルガーで例え話がわからない…例え話を聞く・話すときのヒント
アスペルガーは、例え話が分からない… 例え話は、聞き手に理解してもらいやすくする手段として活用される 会話の中で、例え話を活用するケースは多く見られます。会話のみならずスピーチなど、大勢の前で話す際にも例え話が出てきます… もっと読む »