【大人の発達障害】「自分には個性がない」悩みの原因と解決のヒント

自分には個性がない気がする…

自分には個性がない気がする…

「障害には個性がある」と言われている意味が分からない

近年、発達障害の研究が進み、様々な法律ができました。雇用に関わる法律にも発達障害にも適応した改正を行うなど、世間でも「発達障害」が浸透してきています。

その中で、発達障害をはじめとする障害を「個性」と主張する声も増えてきました。しかし、なぜ個性と言われているのか意味が分からないし、納得もできない…と言う方もいるのではないでしょうか。

個性を活かしている人が羨ましい

また、同じ職場や同年代の方が活躍をしているのを見ると、羨ましく感じていませんか?特に職場では、障害者雇用で働く方が増えてきています。そのため、自分と同じ障害を持っている方が個性を活かして活躍するのを見ると、「活躍できていない自分には、個性がない」と思いがちではないでしょうか。

どんな人を見ても、自分と照らし合わせて「個性なんてない」と落ち込んでいませんか?今回は、「そうして一度『自分には個性がない』と諦めている方にも、個性がある」と言うことについてお話します。

参考:「障害は個性」、それ本当? 当事者が感じる違和感とは:朝日新聞デジタル

障害は個性になりえるの?

障害は個性になりえるの?

障害は個性だという声が出ています。しかし、何をもって「障害」なのか、何をもって「個性」になるのかが分からないという方もいるのではないでしょうか。

線引きには明確な基準があるわけではなく、自分の意志や人の心情によるところが多いです。そのため、曖昧な判断基準に悩む方も少なくありません。

線引きのヒントに関してはこちらの記事「【大人の発達障害】障害は本当に「個性」なの?その線引きは何なの?」を参考にしてみてください。

参考:発達障害は特徴ある「個性」。ダイバーシティの主役としてその活躍を支援しよう | ナレビ

個性がないと感じやすいのは、どんなとき?

個性がないと感じやすいのは、どんなとき?

苦手なこと・できないことばかりが注目している

仕事や私生活の中で、「どうしてもできない」ところばかりに目が行きがちです。あれはだめ、これもできない…など諦めてしまいます。

特別目立ってできることがない

また、憧れている個性は「華やかなもの」「輝かしいもの」でないといけない。という思い込みはありませんか?他の人を驚かせるような『才能』以外を個性として受け入れない気持ちがあると、自分の個性が見えにくくなってしまいます。

このように、個性に対する理想や敷居を高くしてしまうことで、「自分には個性がない…」と悩むタネを生んでしまうのです。

他の発達障害を持つ方にはできるのに、自分にはできない

冒頭にも触れたように、今では障害を持ちながら働いている方が増えています。障害者雇用の場合は自分の障害を公開するため、周囲にどのような障害を持っているのか分かる場合が危険です。

職場で自分と同じ障害を持っている人が活躍していたり、性格を受け入れてもらっていたりするのを見ることはありませんか?

同じ障害を持っているはずなのに「出来・不出来」が分かれていることを感じ取ってしまうと、「個性なんて限られた人が持つもの」と誤解してしまうことがあるのではないでしょうか。

参考:生産性のない人間は生きる価値がないのか?『こんな夜更けにバナナかよ』著者・渡辺一史が問う | 日本財団

個性は誰にでもある。活かし方が評価や成果に出てくる

個性は誰にでもある。活かし方が評価や成果に出てくる

個性は、どのような方にもあります。個性がないというのは、性格がないロボットだけです。物事に対して何かを感じる・考えることをするのなら、それは「性格」です。ですから「個性がない」ということはほとんどないと言ってよいでしょう。

では、今羨ましく見ている「華々しく活躍している人」とは、何が違うのでしょうか?

…答えは「活かし方」です。

自分がどういう人間か「個性」を自覚して、活かす術を身に着けているからこそ、個性が評価されます。では、どこから個性を探して、どうやって個性を活かしていくのでしょうか。

参考:ADHDに「適した職業」「適さない職業」の決定的差 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

個性の探し方、活かし方のヒント

個性の探し方、活かし方のヒント

①きっかけは、今悩んでいる「苦手な」こと

なぜ、悩みから個性が分かるのかと言うと、特性や性格によるものが多いことが理由に挙がります。どうしてもできなくて悩むのも、個性の一部なのです。

個性を探すヒントは、今最も悩みの種になっている「苦手なこと」です。しかし、苦手なことに対して一生懸命取り組んで改善する、ということとは異なります。得意なことは何気なく行っているため、個性として自覚しづらいのです。ですから苦手なことから性格や個性のきっかけをつかんでいくことが大切になってきます。

悩んでいるときほど、あなた自身の「個性」と最も向き合っているときなのです。

②すぐに個性と成功をつなげて考えない

個性には、必ず表と裏があります。これは考え方や環境、時期によっても変化します。例えば、完璧主義な人がいたとしましょう。ある環境では絶対的な信頼を得ているかもしれません。しかし環境や求められているものが変わった場合、「うざい」「うるさい」人として見られる一面を持っているのです。

一部例外を除き、「人間の顔」と同じです。根本的なところは変わらなくても、見る角度から感じ方が変わるということです。

個性イコール輝かしい功績、と考えていると、自分自身を見る力が鈍ってしまいます。ですから一旦、個性でもってどう活躍するか・どう成功するかは置いておきましょう。

③発想を転換してみる

ここまで進んだら、後は「どう見方を変えるか」です。

もちろん自分自身の意識を変えることでも構いません。意識を変えるために、部屋の模様替えなどでモチベーションを高める方法も効果的です。

仕事でいえば道具を変えることから、仕事や環境を変えるまであります。

大切なのは、行動を変えてみることです。行動を変えることで、違った角度から個性を見せる機会が増えていきます。

関連記事:【発達障害】自分には才能がないの?転換のヒントは『凸凹』にあり!

④毎日の取り組みを書き記しておく

可能であれば、毎日の取り組みを書き記しておきましょう。定期的に読み返してみることで、「当時の課題や悩んでいたものが、今どうなっているか」などを確認できます。

成長を知ることで、自分の個性を信じられるようになっていくのです。

個性を活かすヒントに「カスタマイズ就業」もある

職場で自分の個性を活かしきれない…と悩んでいたら、「カスタマイズ就業」も検討してみましょう。

カスタマイズ就業とは、障害や個性に対して「弱みをカバーする」のではなく「強みを活かす」ことで社会貢献していこうという働き方です。

個性を活かす手段に「環境を変えること」を考えていたら、ぜひSalad編集部までご連絡ください。

関連記事:【発達障害を持つ方の就職】あなたもできる「カスタマイズ就業」とは

参考:障害者の能力や強みを生かす「カスタマイズ就業」って? – 毎日新聞

仕事・働き方に悩んでいたら。『Salad』が強みを活かす就職のサポートをします


自分の強みを仕事にできる求人サイト

ノウドー

強みの活かし方を知るための情報サイト

Salad

 

ができること

新しい働き方を知りたい!

今すぐ働きたい!

あなたの強みを活かす働き方を。

あなたの「好き」を『伸ばす・活かす』サポートをいたします。
でもそれはあくまでサポート。
「好きなことならがんばれる」というあなた自身の熱意を
求めている企業をみつけませんか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

周囲との違いを体感して、自信を無くしていませんか?特に自分と似た境遇の人が別の成果を出しているとき、悔しいものです。

どう頑張っても追いつけない、どう頑張っても同じことができないのは、誰一人として同じ人間がいないからです。

始めは苦しいかもしれません。しかし個性を活かすために今面倒な存在と感じているかもしれない、「悩みの種」と向き合ってみませんか?

【筆者紹介】
Salad編集部員。30代男性。広汎性発達障害、ASD(自閉症スペクトラム)の診断を受けている。過去の体験や障害特性から、強い自己否定を持っていた。現在はテレワークでもって、自分らしさを活かす仕事を継続できている。

この記事をシェアしましょう!