テレワークで地方活性化が望める!?地元に住んで活躍するチャンス!

政府が地方活性化のために、全国各地にテレワーク導入を勧めている

活性化された地域で活躍する、テレワークを行う男性

都市部への転居による、各地方の人口減少・産業衰退が進む

各地域の労働人口が減少しています。賃金面や業種などの理由から、慣れ親しんだ土地を離れ、都市部の企業に勤める方が増えています。全体の労働人口も減少していく中、地方の労働人口の減少は深刻な問題となっています。さらにこの状態が進むと、地方の産業が衰退してしまうことにもなりかねません。

この状況を解決するため、政府が掲げた政策の一つに「テレワーク」があります。

参考:総務省|平成30年版 情報通信白書|広がるテレワーク利用

テレワークで「一億総活躍」を目指す

政府が掲げている目標に、
〇2012年当時と比較して、2020年までにテレワーク導入企業を3倍に増やす。
〇週1日以上終日在宅で就業する雇用型在宅型テレワーカー数を全労働者数の10%以上にする。
ことを発表しています。

これに伴い、全国各地で企業内の意識改革、導入のノウハウ支援や補助が計画されています。「一億総活躍」と称して、日本全国の方が働ける社会を目指した取り組みです。

参考: テレワーク推進に向けた政府の取組について – 総務省

テレワークで、地域活性化が期待できる

テレワークで活性化が期待されている街のイメージ

この政策の中で「ふるさとテレワーク」などをはじめとする、地域活性化を目的とした取り組みが行われています。全国各地にサテライトオフィスの設置が進められるなど、様々な取組みが行われているのです。地方在住の方でも都市部の企業に就職できるようになり、都市部に転居できない方でも希望の働き方を望めるようになりました。

参考:総務省 テレワーク情報サイト ふるさとテレワークとは?
参考:「地域実証事業実施地域一覧」

関連記事:地方に住みつつ都市部の給料で働ける!「ふるさとテレワーク」を紹介

各地方の主なテレワーク事業の種類

各地方の地域活性化プロジェクトの参加事業の種類の一例はこちらです。

〇観光事業
〇教育事業
〇地域サービス業
〇生活支援事業
〇研究開発事業

上記のようにその土地の特性を活かした、地域密着型の事業から最新鋭の研究事業まで様々な種類の事業があります。

下記のリンクに具体的な活動例が紹介されています。興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。

参考:ICTによる地域の活性化と地方創生
参考:総務省「ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業」に係る委託先候補の決定

テレワークで地方活性化することのメリット

テレワークメリットについて説明する男性

テレワークで地方活性化に貢献することは、テレワーク利用者にとってどんなメリットがあるのでしょうか。

地元の地域に就職することで、活躍しやすい。

【あなたの「地の利」を活かして、より主体的に働ける】
知らない土地で働くことに、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。知らない土地の良さを顧客に伝えないといけないことや、環境変化にも対応しないといけません。

地方から都市部に来た方にとっては、「勉強し直し」です。これでは良さを活かしきれませんし、主体的に行動したくてもためらってしまいます。ただ、地方のテレワークの仕事であれば、あなたの慣れ親しんだ土地で働くことができます。

〇知っている土地の良さを伝えられる。
〇知っている人や環境の中で働ける。
〇方言なども活かすことができる。
〇交通手段など住環境の変化が少ないため、仕事に取り組める比重が増える。

など、あなたのこれまでの経験を活かして、主体的に活躍できるチャンスです。

副業として、家事や本業と兼ねて行える機会が増える。

【生活スタイルに合った仕事が見つけやすくなる】

「副業をしたいけど、2か所の職場に通勤するのはつらい・・」
「不作の事態に備えて、農業をしながら仕事はないのかな・・・」
「家事や育児をしながらできる仕事が求人にない・・」

このようなお悩みを抱えていることはありませんか?
テレワークで地方にある企業に就職すれば、これらの問題を解消できます。

あなたのライフスタイルにうまくテレワークを組み込めれば、副業なども可能です。

特性や希望に沿った働き方を見つけやすくなる。

【就職のチャンスが増える】

「本当は地方で働きたいけど、こっちでは受けたい障害者求人がない・・」
「自分の希望している職種の場合、都市部に行くしか方法がない・・」

このようなお悩みを持つ方にもテレワークはおすすめです。

テレワークは、都市部の企業が地域密着のために地方に職場を設けているケースが多いです。そのため、地方に住みながら都市部の企業に就職できるチャンスです。

ハローワークで検索するとき、検索範囲が地元近辺から都市部まで広がるわけです。

災害発生時など、緊急時でも事業を継続できる可能性が高くなる。

【災害などであなたが職を失う可能性が減る】
災害が発生した時、オフィスの倒壊などで事業が停止する事態がありました。テレワークは、各地方にオフィスを分散して、緊急時でも事業が停止しないための取り組みです。

これにより災害発生などで事業が縮小し、突然あなたの職が失われるという可能性が低くなります。

参考:平成30年9月 テレワークの最新動向と今後の政策展開 – 総務省

障害を持つ方へ。『Salad』が強みを活かす就職のサポートをします


自分の強みを仕事にできる求人サイト

ノウドー

強みの活かし方を知るための情報サイト

Salad

 

ができること

新しい働き方を知りたい!

今すぐ働きたい!

あなたの強みを活かす働き方を。

あなたの「好き」を『伸ばす・活かす』サポートをいたします。
でもそれはあくまでサポート。
「好きなことならがんばれる」というあなた自身の熱意を
求めている企業をみつけませんか。

まとめ

テレワークによって栄えていくまちのイメージ

いかがでしたでしょうか。現状として、全国でテレワークを導入している企業は全企業の2割未満です。

しかしながら、少しずつ規模が大きくなっています。テレワークであれば地域や住民に密着したその土地ならではの業務ができます。テレワークは、地方に住むあなたが希望の働き方に辿り着けるチャンスです。

「テレワークについてもっと知りたい!」
「テレワークで仕事をしてみたいけど、どんな準備をすればよいのか分からない・・」

などお困りの方は上記の案内を参考の上、ぜひSaladまでご相談ください。

【筆者紹介】
Salad編集部員。1980年生まれの男性。ASD(自閉症スペクトラム)の診断を受けている。かつHSPの傾向も強く、周囲の人間の『負の感情』の影響でたびたび体調を崩していた。現在はテレワークにて主に記事制作を担当。この体調に関する問題は解消されている。

この記事をシェアしましょう!