CGクリエイターとは。仕事内容や必要なスキルについて紹介

CGクリエイターとはどんな仕事?

CGクリエイターの男性

CGクリエイターとは

「CG」はコンピュータグラフィックの略称です。このCGを使用してデザインする仕事が、CGクリエイターです。名称としてCGデザイナーと呼ばれることもあります。CGクリエイターは主に映像関係の制作会社やデザイン事務所などで勤務するケースが多いです(クリエイターについてはこちらの記事を参考にしてください)。またはフリーランスのCGクリエイターとして活動しているケースもあります。

CGクリエイターの活躍の場が広がってきている

かつてアナログ媒体が主流であったものが、現代では多くの企業や団体でCGが使用されるケースが増えています。そのためCGクリエイターの活躍する場所も増えてきているのです。

今ではスマートフォンの起動画面やテレビ番組やCM、ドラマなどで使用される特殊効果などでもCGが使われています。また、コンピュータゲームに関してはCGとは切っても切り離せない関係ですよね。

ゲームグラフィックのクリエイターに関してはこちらの記事「ゲームグラフィックデザイナーとは。仕事内容、就職に必要なスキルは」で別途紹介していますので、そちらも併せてチェックしていただけますと幸いです。

参考:株式会社トリイデザイン研究所  Atelier Torii Design Institute | プロダクト・空間・情報デザインの企画・開発・広報戦略

CGクリエイターの仕事内容

パソコンでCGデザインを行っている男性
CGを制作するのがCGクリエイターの仕事になりますが、その工程は多く分担して行うケースが多いです。今回はCGを制作していく上での作業工程に併せて仕事内容を見ていきましょう。

モデリング

モデリングとは、コンテ・デッサンをもとにして三次元モデルを作成することを指します。この作業はグラフィックの配置などを行うため、設計関連ソフトであるCADなどに近いイメージです(CADに関してはこちらの記事で解説しています)。動画を作成する場合はこれに加えて、アニメーションの作業もこの工程で行うことがあります。

参考:CGモデリング | 映像制作会社デキサ(東京)

レンダリング

レンダリングとは、モデリングで作成した形状データを実際の静止画や動画に書き出す作業をいいます。作成するCGがどんな用途で使われるものなのかによって、使用するソフトウェアも異なってきます。主なソフト(レンダラーと呼ばれています)として

・Arnold → 詳細はこちら
・Cycles(Blender) → 詳細はこちら
・Maxwell Render → 詳細はこちら
・OctaneRender → 詳細はこちら

これらのようなソフトウェアがあります。他にも用途によってさまざまなソフトが使用されているのです。

参考:CGレンダリング | 映像制作会社デキサ(東京)

レタッチ

レタッチは、レンダリングを終えたものを編集ソフトなどを使用して質感の追加や修正などの作業を行うことです。ほとんどのケースで、モデリング→レンダリングのみの工程で完成することはなく、このレタッチによって調整作業が行われています。その他背景の追加や光の調整など、作品のクオリティを高めていく作業です。

このレタッチ専門の「レタッチャー」についてはこちらの記事「レタッチャーとは。仕事内容や必要なスキルについて紹介」でも紹介していますので、併せてご覧ください。

参考:CGレタッチ | 映像制作会社デキサ(東京)

これらの業務を分担または単独で作業を行うことが、CGクリエイターの業務になります。

参考:CG制作工程 | 映像制作会社デキサ(東京)

CGクリエイターになるために必要なスキルって?

PCでイラストを描く男性

デザイン系ソフトウェアなどの知識

上記でお伝えしたデザイン系のソフトウェアに関する知識は仕事で必ず使用します。ただし用途によって種類が多いため、なかなかすべてのスキルを身につけるということは難しいかもしれません。したがって自分が持っている(これから身につけたい)スキルと、企業で主に扱っている制作物(用途)や使用ソフトなどをチェックして、自分に当てはまる仕事を選ぶことが職場定着のカギとなるでしょう。

デザイン力・デッサン力

CGを作成していく中で、配色や線の描写などを正確に行っていく感覚が求められます。この繊細な感覚はデザイン力やデッサンを行う力によって生じることが多いでしょう。

クリエイティブな発想や表現力

制作するものは依頼主のニーズに応えたものであることも重要ですが、同時に見る人の目を引き付けるような斬新な作品を求められることもあるでしょう。これを定期的にイメージできる発想力、それを形にできる表現力を求められます。また、常に新しいものを生み出すために、日頃からヒントを見つける観察力なども含まれるかもしれません。

コミュニケーションスキル

最後に、CG制作の作業はほとんどが分担して行う「チームプレイ」です。ですからチーム内での連携ができるよう、コミュニケーションスキルを身につけておく必要も出てくるでしょう。

CGクリエイターの業務スキルを高める資格もある

積極的にスキルを学ぶ男性
CGクリエイターになるために必須の資格などはありません。しかし、CGクリエイターの表現技術やCGについて、使用するソフトウェアに関するスキルなどを証明する資格のひとつとして、『CGクリエイター検定』があります。

クリエイターとして就職したい、就職後戦力として活躍したいと考えている場合は、下記の2種類のいずれかの資格を取得にトライしてみるのも良いかもしれません。

CGクリエイター検定 エキスパート→参考問題はこちら
CGクリエイター検定 ベーシック→参考問題はこちら

出題範囲などは、上記のリンクをクリックすることで確認することができますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

参考:CG-ARTS | 検定

『得意』『好き』を活かし、活躍できる選択肢を広げる工夫をしてみよう

色々な仕事について調べてみる男性
今回はCGクリエイターの仕事について紹介してきました。その他まだまだ自分のスキルを活かして働く選択肢があるかもしれません。その一例として一部関連記事を紹介します。興味がありましたら併せてご覧ください。

・絵を描くことが好きなことを活かした仕事について
こちら

・クリエイティブな仕事について
こちら

障害を持つ方へ。『Salad』が強みを活かす就職のサポートをします

『自分の得意な部分を活かして仕事をしてみたい』『好きなことを仕事する方法を知りたい』このように悩んでいませんか?このサイト『Salad(サラダ)』では、障害を持つ方のそのような働き方に対する悩みに対し、さまざまなサポートをさせていただきます。


自分の強みを仕事にできる求人サイト

ノウドー

強みの活かし方を知るための情報サイト

Salad

 

ができること

新しい働き方を知りたい!

今すぐ働きたい!

あなたの強みを活かす働き方を。

あなたの「好き」を『伸ばす・活かす』サポートをいたします。
でもそれはあくまでサポート。
「好きなことならがんばれる」というあなた自身の熱意を
求めている企業をみつけませんか。

まとめ

得意を活かす仕事をイメージする男性
いかがでしたでしょうか。

CGクリエイターは今後さらに技術が進み、ニーズはもちろん、求められるスキルも進化していくことでしょう。そのような変化を「成長」として楽しんで受け入れられる時点で、才能のひとつといえるのではないでしょうか。

自分の作成した、携わった作品が多くの方に見てもらえることはやりがいになるでしょう。自分の「生み出す発想」や「描画するスキル」などを活かして、CGクリエイターにトライしてみるという方法をいちど、イメージしてみても良いかもしれません。

この記事をシェアしましょう!