発達障害を持つ人がハローワークで受けられる支援とは? 窓口の利用方法は?

発達障害を持つ人がハローワークで受けられる支援とは? 窓口の利用方法は?

ハローワーク庁舎

ハローワークを利用したことはありますか?

ハローワークを利用したことはありますか? ハローワークインターネットサービスで求人検索をしたことはあっても、直接窓口まで行ったことはないという方もいるのではないでしょうか。

ハローワークには一般の窓口以外にも、障害がある方専用の窓口があります。障害者雇用(障害者枠)の求人を探す場合は障害者専門の窓口を利用しましょう。

ハローワークではどんなことができるの?

ハローワークに行くとどんなことができるのでしょうか。

まず、ハローワークに初めて行った際はハローワーク内に設置されたパソコンで求職情報を仮登録してから窓口で求職申込書に記入をして、あなたの情報を登録します。するとハローワーク受付票を発行してもらえるので、次回以降ハローワークを訪れる際は必ず持参しましょう。

ハローワークでは備え付けの端末(パソコン)を利用して求人情報を検索することができます。(ハローワークインターネットサービスの情報と同じ内容です。)

希望の求人が見つかれば窓口で求人票をもらい、応募することができます。

また事前に予約をすることにより、担当の相談員に個別に面談してもらうことができます。
面談に通っていると、求人検索に載っていない求人や実習などを紹介してもらえることもあります。

ハローワークの場所

ハローワークがどこにあるかわからないという方は、こちらの所在地情報を参考にしてください。障害者専門の窓口は一般の窓口と違う場所の場合が多く、場合によってはかなり離れていることもあるので、事前にしっかり場所を確認してから行きましょう。

参考:ハローワークインターネットサービス – ハローワーク等所在地情報

発達障害を持つ人はハローワークを手帳なしでは利用できない?

精神障害者保健福祉手帳のイメージ

ハローワークの支援対象

発達障害を持つ人は障害者手帳を持っていない場合はハローワークを利用できないのでしょうか?

ハローワーク障害者専門窓口のご案内に「障害があるため(身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、高次脳機能障害、難病など)長期にわたり、 職業生活に相当の制限を受け、または職業生活を営むことが著しく困難な方が支援の対象です。手帳の有無は問いません。」とあります。

参考:ハローワーク障害者専門窓口のご案内

障害者手帳を持っていなくても利用できる

上記の通り、障害者手帳を持っていなくても支援を受けることができると明記されています。

手帳を持っていないから利用できない……と思っていた方も、窓口で相談してみてはいかがでしょうか。

主治医の意見書が求められることがある

ハローワーク障害者専門窓口のご案内にはさらに「身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方はご持参ください。なお、相談の内容 によっては、主治医の診断書、意見書(ハローワークの書式)の提出をお願いする場合があります。」とあります。

主治医の意見書とは、主に「就労可能であるかどうか、また就労可能な場合どのような条件が必要であるか」などを主治医に書いてもらうことが多いです。

ハローワークの職員もその意見書の情報を参考に支援・相談を行います。

たとえば応募したい仕事があると相談した際に、意見書で認められた条件に合う仕事内容かどうかをチェックし、合わない場合は相談、といったように利用されます。職員に提出を求められた場合は、病院で主治医に書いてもらうようお願いしましょう。

障害者手帳がある場合は初回に障害者手帳を持参する

また、障害者手帳を持っている場合は初回に持参して利用登録時に見せる必要がありますので、かならず持参しましょう。

管轄地域以外のハローワークも利用できる

各ハローワークにはそれぞれ管轄地域が設定されていますが、管轄地域以外のハローワークも利用することができます。

自宅から交通の便の良いところやよく行く場所の近くのハローワークを利用するのもよいでしょう。

発達障害を持つ人がハローワークで求人をさがす方法

ハローワークの端末で求人を検索する女性

ハローワークインターネットサービスで検索する

発達障害を持つ人がハローワークで求人を探すにはどうしたらよいのでしょうか?

インターネット接続環境があれば自宅でも「ハローワークインターネットサービス」を利用して求人検索をすることができます。

ハローワークの端末と同じ内容の最新の情報が検索できます。

参考:ハローワークインターネットサービス – トップページ

ハローワークにある端末で検索する

もちろんハローワークに設置されている端末でも求人を検索することができます。内容はハローワークインターネットサービスと同じです。

ただ興味のある求人があった場合、その場で窓口を通じて求人の詳細について問い合わせたり、応募のための求人票をもらったりすることができます。

ハローワーク職員との面談の中で提案される場合もある

事前に予約をして、ハローワークの職員と面談を行うこともできます。

担当者がついて定期的に面談をもつようになった場合、実習や実習後に双方合意すれば雇用などの求人を紹介される場合があります。また、合同面接会の案内をしてもらえることもあります。

他にも提案やアドバイスしてくれることがあるので、可能なら面談をお願いしてみるのもよいでしょう。

参考:ハローワークインターネットサービス – 障害のある皆様へ

発達障害をもつ人が求職活動を進める上で大事なこと

ハローワークの職員と面談する男性

いつまでと期間を決めて求職活動を行う

ただ漠然と希望の仕事を探していては、どんどん時間が過ぎて行ってしまいます。いつまでに就職するために、いつからいつまで就職活動を行うかあらかじめ決めてその期間に集中して活動することをおすすめします。

ハローワーク以外の求職活動も併せて行うと効果的

ハローワークを通した求職活動だけでなく、他の手段を用いた求職活動も併せて行うとより効果的です。

他の求人サイトへ登録し、検索や応募することは比較的負担が少なく並行して行えると思います。

スケジュール管理表を作成する

複数の企業に応募していると、それぞれの応募状況が分かりにくくなってしまいます。

一枚の紙に就職活動の進捗状況をまとめた表を作成し、記入してスケジュール管理を行うとよいでしょう。

参考:マイナビ就活最強テンプレート – Office スタイル カタログ – Microsoft Office

途中で辞退することも考える

選考が進んでいくにつれて、自分の希望している仕事内容や社風と異なることに気づくこともあると思います。入社後に調整が不可能と思われる程度のギャップを感じる場合には、選考中でも辞退することができます。

就業時間内の多忙な時間を避けるなどのマナーを守り、選考の機会をいただいたことに感謝して、必ず辞退の連絡を入れましょう。

参考:【面接辞退マナー】メール・電話での断り方と選考辞退理由例文(面接キャンセル方法)|転職実用事典「キャリペディア」

仕事・働き方に悩んでいたら。『Salad』が強みを活かす就職のサポートをします


自分の強みを仕事にできる求人サイト

ノウドー

強みの活かし方を知るための情報サイト

Salad

 

ができること

新しい働き方を知りたい!

今すぐ働きたい!

あなたの強みを活かす働き方を。

あなたの「好き」を『伸ばす・活かす』サポートをいたします。
でもそれはあくまでサポート。
「好きなことならがんばれる」というあなた自身の熱意を
求めている企業をみつけませんか。

まとめ

ハローワークの端末で求職票を閲覧する男性

ハローワークの利用を検討している方の参考になりましたでしょうか?

「堅苦しそう」「厳しそう」というイメージから敬遠されている方も少なくないと思いますが、必ずしもそのようなところばかりではありません。

それでも行きにくいなら、普段相談している地域の就労支援機関の担当者がいる場合は、同行支援をお願いしてみるのもよいでしょう。

参考:障害者の方への施策 |厚生労働省

どうしてもハローワークに行けない、ハローワークに掲載されている求人で希望の条件に合致するものが見つけられない、という方はSalad編集部までご相談ください。

Saladではカスタマイズ就業をもとに、障害を持つ方のニーズに合った働き方を探すお手伝いをしています。こちらに長所を活かせる非公開求人も取り扱っております。

この記事をシェアしましょう!