秘書検定とは。ビジネスマナーなど就職に活かせるスキルにも繋がる!

秘書検定とはどんな資格?

秘書の女性

秘書検定とは

秘書検定』とは、主にビジネス上での「人柄育成」を目的とした資格です。仕事において業務のスキルも大切な要素ですが、コミュニケーションも大切なスキルになります。
職場での会話は、必要な情報を伝えるだけで成り立つとは限りません。相手を不快に感じさせないために「表情」「態度」「振る舞い」「言葉遣い」「話し方」など、人柄についてもスキルとして心がけなければなりません。このスキルを学び、能力として証明するものが秘書検定なのです。

参考:ビジネス系検定 秘書検定とは

秘書検定は、秘書以外の就職にも役立つケースがある

良い職場環境のイメージ

秘書検定は、何も秘書になりたい人だけが受ける試験ではありません。現在ではビジネスマナーを証明する資格として、様々な職種への就職に活かせるケースもあります。もちろん、男性の受験者もいるのです。

秘書検定は1級から(準1級を含む)3級までの4種類あり、1級が最も高い級となっています。今回は級ごとにポイントを紹介していきます。

参考:秘書検定は実際の就職で有利?仕事で役立つのかや独学で取得可能かについて解説! | 資格Times

【級ごとに紹介】秘書検定の概要・ポイント

秘書検定の資格を活かして働く男女

3級

3級は、基本的な職場常識を問われる級です。秘書として、上司が効率よく仕事をするためにはどんなことに気を配ればよいのか、どのように対応すれば心地よく思ってもらえるかの基本的な部分が試験内容として挙げられます。

出題形式は理論問題と実技問題で、選択式のタイプと記述式のタイプの問題があります。ともに60パーセント以上正解することで合格となります。主に高校生など、がk末井の受験者が多いのもこの級です。

2級

2級は3級より場面設定が複雑になります。上司の身の回りの世話など、フォローを適切に行うための優先順位などを問われる問題もあるのです。したがって感じの良さだけではなく効率的に仕事を進める方法についても問われます。

出題形式は3級と同様です。2級からは就職を意識した大学生や社会人の受験者がいます。

準1級

準1級は、上司との関わりのみでなく後輩とのかかわりも問われるなど、中堅の秘書としての資質に関わる問題が出てきます。物事をどう判断するか、どう対応するか、決める立場としても問われる問題があるのが特徴です。

出題形式は3級、2級と同様ですが、準1級はこれに加えて面接試験が追加されます。あいさつや報告などの場面を想定し、実際に秘書としての対応力などを問われるのです。

1級

1級は、上司がどんな仕事をしているのかを理解して、今秘書として何をしなければならないかを判断する力を問われます。上司がスムーズに心地良く動けるように、常に先を読んでサポートするといった上級の秘書能力を求められるのです。1級は現役秘書や社会人の受験者が多いです。

出題形式は他の級とは異なり選択式の問題はなく、全て記述式となります。加えて準1級と同様、面接試験があります。

参考:秘書技能審査基準
参考:ビジネス系検定 受験要項

秘書検定を学ぶメリットは?就職にはどう活かせるの?

資格を活かして採用面接を受ける様子

社会人としての常識やビジネスマナーを得ている証明になる

先ほど触れたように、職場においては秘書でなくても社会常識やビジネスマナーを求められます。そのため秘書検定の取得は、『働く為の準備をしてきた』という証明として活かせるケースがあります。3級でも履歴書に書くは可能ですが、「面接」もクリアしている準1級からは、就職に有利になるケースもあるのです。

職場でのコミュニケーションを見直すきっかけにもなる

過去にコミュニケーションがうまくいかず、仕事を辞めてしまった…というケースもあるかもしれません。もちろん相手側にも原因があるケースもありますが、試験項目を学ぶことで問題が見えてくるかもしれません。そのようにコミュニケーションを見直すきっかけとして活かせる可能性もあるでしょう。

面接対策にもつながる

就職での採用面接の中にも、ビジネスマナーは関わってきます。面接中の言葉遣い、態度などからも採用の可否に関わるケースはあるからです。したがって事前に秘書検定を学んでおくことで、就職の面接対策に活かそうとするケースもあります。

就職後、仕事をスムーズに進めるヒントにもなる

秘書検定は、上司への報告の仕方やその場でどう判断すればよいかなど、実践の場での対応法についても学びます。ですからこれを仕事に活かすことで、より効率よく動けるようになることや、優先順位のつけ方のコツをつかむなど、スムーズに進められるヒントになるかもしれません。

参考:秘書検定は就職に有利なのか?試験の特徴や取得メリットを紹介 | 就活の未来
参考:秘書検定は就職や転職で有利になる? 各級の試験内容や難易度について解説 – 資格辞典2019(6) | マイナビニュース

秘書検定を学ぶ方法、受験料や申し込み方法は?

秘書検定について検証する男性
秘書検定について学ぶ方法は、市販の参考書や通信講座などで学ぶことができます。また、こちらのページの「問題を解いてみよう」のページで、それぞれの級の過去問題が紹介されています。どんな問題が出るのか、試しにチェックしてみるのも良いかもしれません。その他受験料や申し込みの方法などは、下記のリンクを参考としてください。

受験料について…こちら
申し込み方法について…こちら

参考:秘書検定トップ|ビジネス系検定|公益財団法人 実務技能検定協会

就労移行支援事業所で、秘書検定やビジネスマナーを学ぶチャンスがある

Salad
『1人ではなかなか勉強がはかどらない…』『仕事に役立てたいから、実践のマナーを中心に学びたい』障害を持つ方でこのように困っていることはありませんか。そのようなときは、就労移行支援事業所で学ぶチャンスを検討してみましょう。

就労移行支援事業所は、障害を持つ方の働くニーズに合わせて様々な訓練やアドバイスを受けられる施設です。全国各地にさまざまな事業所があり、それぞれ支援内容やどんな職種に強いかなどの特徴があります。その中で、秘書検定やビジネスマナーなど職場での対応法について学べるところもあるのです。学び方に困っていたらぜひ、自分のニーズに合う事業所を検索してみましょう。

沢山ある中で選ぶのが大変!と感じていたら、ぜひこのサイト『Salad』にご相談ください。Saladでは、就労移行支援事業所に関する情報提供を行っています。あなたから希望のワークスタイルを伺い、ニーズに合った事業所探しのお手伝いをさせていただきます。

こちらのページで、Saladが取材した事業所に関する情報を紹介していますので、参考にしてみてください。

サービスに関するお問い合わせやご相談、その他Saladに関することで聞きたいことがありましたら、こちらのメッセージフォームからご連絡ください。お待ちしております!

参考:就労移行支援について – 厚生労働省

仕事・働き方に悩んでいたら。『Salad』が強みを活かす就職のサポートをします


自分の強みを仕事にできる求人サイト

ノウドー

強みの活かし方を知るための情報サイト

Salad

 

ができること

新しい働き方を知りたい!

今すぐ働きたい!

あなたの強みを活かす働き方を。

あなたの「好き」を『伸ばす・活かす』サポートをいたします。
でもそれはあくまでサポート。
「好きなことならがんばれる」というあなた自身の熱意を
求めている企業をみつけませんか。

まとめ

秘書検定のスキルを活かし、上司と信頼関係を築くいかがでしたでしょうか。

人としての『感じの良さ』や『気遣い』は、とても重要なスキルです。しかしながら、目には見えにくいことのために、それを証明する方法は難しいかもしれません。秘書検定は、その『感じの良さ』や『気遣い』を企業にアピールする方法の一つです。『自分の気遣いを長所としてアピールしたい』ときに、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアしましょう!