アビリンピックとは何?競技種目や参加するメリットなど紹介!

アビリンピックとはなに?

アビリンピックのメダルのイメージ

アビリンピックとは

アビリンピックとは、JEED(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)が実施している”全国障害者技能競技大会”です。これは《ability(技能)+Olympic》の造語で「アビリンピック」という呼称は、大会を親しみやすいものにするための愛称として使われています。その内容から、障害を持つ方のための技能五輪とも呼べる大会で、昭和47年(1972年)に千葉県で第1回大会が開催されました。

アビリンピックは障害を持つ方が日頃培った技能を互いに競い合い、その職業能力の向上を図ることが目的です。また、企業や社会一般の人々に障害を持つ方達に対する理解と認識を深めてもらい、雇用促進を図ることも大切な目的です。1997年の第22回大会からは知的障害者、2006年の第29回大会からは精神障害者の参加が始まりました。

平成30年には38種類もの競技項目があります。主な競技内容は

『機械・金属系』1種目
『建築・工芸系』5種目
『電子技術系』7種目
『情報技術系』7種目
『サービス・ファッション系』7種目

などとなっています。

昭和56年(1981年)には日本で第1回国際アビリンピックも開催されました。これ以降、国内でのアビリンピックは毎年開催から、国際アビリンピックが開催されない年に開催する形式となっています(第1回から第9回までは毎年度開催)。

更に最近では、併せて障害者ワークフェア(アビリンピックの一環として障害者雇用促進のための総合的な催し)が開催されています。

地区大会もある

技能競技の22種目等や技能デモンストレーション2職種等で其々の職業能力を競います。近年の参加選手数は200人台後半から300人台前半と、増加傾向にあります。雇用とのつながりは数値化されていないものの、参加者には訓練施設などからにとどまらず、企業在籍者も少なくありません。

参加選手の選抜は、全国大会の年に行われます。選抜会場は、各都道府県で行われる「アビリンピック地区大会」です。成績優秀者が代表選手となり、全国大会前には自治体で結団式も行われます。大会の表彰は、金賞・銀賞・銅賞・努力賞の4カテゴリーです。

参考:全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)|独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構

具体的にはどんな競技がある?

アビリンピックの表彰台

技能競技は、主に以下の22種目があります。大会の原則として、大会開催前に『競技課題A』、大会当日に『競技課題B』があります。また、種目によってはこのAとBを一度に行う形式の競技もあります。では、競技種目について見ていきましょう。

【アビリンピックの主な競技種目】
・洋裁
・家具
・DTP
・機械CAD
・建築CAD
・電子機器組立
・義肢
・歯科技工
・ワード・プロセッサ
・データベース(知的障害者に限る)
・ホームページ
・フラワーアレンジメント
・コンピュータプログラミング
・ビルクリーニング
・製品パッキング
・喫茶サービス
・オフィスアシスタント
・表計算
・パソコン操作(視覚障害者に限る)
・パソコンデータ入力(知的障害者に限る)
・縫製
・木工(知的障害者に限る)

また、これらの競技種目とは別に「技能デモンストレーション」として主に2種類開催されています。

【技能デモンストレーションの項目】
・ネイル施術(ベーシックマニキュア など)
・ベッドメイキング(指示された内容に沿って客室の清掃や整頓作業を行う など)

アビリンピックの競技項目は、これだけ沢山の種類があるのです。各競技についての詳細は、下記の参考リンクをチェックしてみてくださいね。

参考:技能競技種目のご紹介(動画)|独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構

アビリンピックに参加する効果・メリット

アビリンピックに向けたの努力により充実している女性

技術の向上

他者の技術を実体感することによって、自身の技術レベルを知ることに繋がります。これがモチベーションになり、技術の向上が期待できます。

視野が広がる

200~300人という多様な参加者、またその関係者との関わりや開催地での風土など競技以外にも様々な刺激を受けられるチャンスがあります。よって今以上に視野が広がることがあるかもしれません。

切磋琢磨できる関係を築ける

競技を通して「ライバル」ができることもあるでしょう。ライバルを意識することで良い競争心が湧き、努力をする原動力にもあなります。その他参加者同士の交流などから互いに励ましあう関係に発展することにもつながります。大会への参加を繰り返していく中で、継続的な目標を立てることもできます。

参考:アビリンピックとは|独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構

障害を持つ方へ。Saladが「強み」を活かす就職のサポートをします!


自分の強みを仕事にできる求人サイト

ノウドー

強みの活かし方を知るための情報サイト

Salad

 

ができること

新しい働き方を知りたい!

今すぐ働きたい!

あなたの強みを活かす働き方を。

あなたの「好き」を『伸ばす・活かす』サポートをいたします。
でもそれはあくまでサポート。
「好きなことならがんばれる」というあなた自身の熱意を
求めている企業をみつけませんか。

まとめ

活力のある社会のイメージ
いかがでしたでしょうか。

目標を持って日頃の仕事に臨むことで、生活にも活力が沸きますよね。そのきっかけとなるのがアビリンピックです。例えば普段何気なくパソコンを操作していることでも、アビリンピックにより「意識的に技術を磨く」ということにもつながるかもしれません。さらに技術を磨くことで、職場でできる仕事の幅が広がるという可能性もあるのです。

アビリンピックは現在、各地方都市で開催されるようになりました。これは全国の事業主や市民一般に障害者の職業能力についての理解と関心を深めてもらうための動きです。そして今後も時流に合わせた競技種目が加わるなどしながら、障害者の職業技量や職業意識の向上・企業などの障害者への関心や理解等の大きな機会として、ますます発展していくでしょう。

※この記事は、就労継続支援A型事業所「KEIPE甲府」のメンバーさんが作成しました

この記事をシェアしましょう!