ADHDの適職は?カスタマイズ就業で、向いてる仕事を見つけよう

ADHDってそもそもどういう意味?

時間に間に合わなくて焦る、ADHDを持つ女性

ADHDとは、注意欠陥・多動性障害(Attention-deficit hyperactivity disorder:ADHD)の略称です。多動性(過剰な活動傾向)や衝動性、不注意傾向を有する神経発達症や行動障害を総称してADHDと呼ばれています。

最近では、ADHDは障害ではなく神経発達のズレとして、一般の健常者と呼ばれる大多数の人間と比較しマイノリティ(少数派)な神経発達を経ているだけとの認識も広がりつつあります。

ADHDの適職発見が難しい理由

ADHDでは、前述の通り神経発達のズレが影響し、できることとできないことの差が激しい傾向があります。世の中の多くの仕事は、個人ごとにカスタマイズされ用意されるわけではなく、企業が事前に想定した仕事内容(求人内容)をこなすことができる人が求められます。

このように、就職希望者が仕事に応募する段階で『個人』が『企業』に合わせて自らが行う仕事内容を決定する必要があります。

こうした場合、できないことが際立つADHDを有する人たち(何事も満遍なくでき、欠点が目立たない健常者と呼ばれる方々とは異なるグループ)は、就職において企業から敬遠されるケースが多くありました。

参考:大人の 「注意欠如・多動症(ADHD)」とは?特徴や治療を解説! | NHK健康チャンネル

ADHDに向いてる仕事は?

適職が見つかった、ADHDを持つ女性

ADHDを持つ方は、チームワークによるものよりも個人スキルが求められる仕事で力を発揮できるケースが多いす。これは組織の機微を捉えるコミュニケーションが苦手とされる方が多いためです(個人により異なるケースがあります)。

また、関心があることには高い集中力が出せるという特性もあるので、デザイナーなどのクリエイティブな仕事や、エンジニアなどの技術職が向いているでしょう。

【ADHDがある方に向いている仕事】
デザイナー、クリエイター、漫画家、アニメーター、イラストレーター、プログラマー、
エンジニア など
一方で物事を同時並行で行うことが苦手だったり、あらゆる感覚が敏感なことから気が散りやすい傾向があります。絶対にミスが許されない仕事や、複数の業務を平行して行うような仕事は避けた方がよいでしょう。

【ADHDがある方に向いていない仕事】
接客業、パイロット、保育士、医者、秘書、営業 など
一般的には、高い傾聴力やコミュニケーションが必要な役割を苦手とされる方が多いといわれています。

自分の関心の高い分野を職業とする

ここまでADHDの様々な特性について紹介してきました。メディアなどでも「この発達障害にはこのような特性があります」という解説を聞いたこともあるでしょう。

しかし、実際は持っている特性は一人ひとり違っているといわれています。「自分はADHDだから、こういう特性がある」と安易に決めずに、自分はどんなことが得意なのか、自分はどんなことが苦手なのかとしっかりと理解したうえでお仕事選びをすることが大切です。ですからADHDなどの特性の情報は基準として考え、そのうえで自分の特徴について考えてみるとよいでしょう。

また、自分の特性を知っておくことは、はたらくときの配慮をお願いするときや、自分の中で日常的にできる対処法を考えるときにも参考になることでしょう。

関連記事:大人のADHDと診断!仕事が遅い、辛いのは、適職でないからかも

新しいことにチャレンジできる仕事

新しいことにチャレンジできる仕事は、新しい価値創出が目的であるため、細かいルールに縛られずに探究心を活かし活動できる可能性が高いです。そのため、関心の高い分野であれば『技術や能力が自由に活かせる』ようになり、強みをより活かすことができるようになります。

チャレンジする仕事について考える、ADHDを持つ女性

ADHDが強みとなる

ADHDは、注意欠陥・多動性障害というように、弱みとなる特徴が際立つ表現となっていますが、逆に強みもあります。

強みとは、
・関心が高いこと(個別に異なる)への探究心が強い
・行動できる(躊躇をしない)
・変化を恐れない
このような特徴があります。

逆に、目的が不明なルールを遵守することや、特定の権力者への忖度を要求されることなど、曖昧な基準を察し配慮する(空気を読む)などの環境は、強みの発揮を阻害しますので、そういった環境を選ばないことが大切です。

ADHDは、個別にカスタマイズされた仕事でこそ、強みが発揮できる特性であるともいえます。

 

カスタマイズ就業で強みを活かす方法がある

カスタマイズ就業で強みを活かす男性

カスタマイズ就業とは

カスタマイズ就業という言葉をきいたことはありますか?

カスタマイズ就業とは、従業員と雇用主の雇用関係を、双方のニーズを満たす方法で個別化することを意味します。これは障害がある人の強み、ニーズ及び関心についての個別の決定に基づくものであり、雇用主の特定のニーズにも応えられるように設計されるものです。

これには、ジョブカービング、自営、起業家的取り組みにより創出される雇用、または、障害者のニーズに適合させるために職務を個々人別にカスタマイズすることや、個別に交渉するというような、その他の就職支援や職務再構築の戦略も含まれます。

カスタマイズ就業では、個別に交渉して創出された職務を本人が履行するのに必要となる合理的な配慮と支援の提供を想定しています。詳しくはこちらの記事「【カスタマイズ就業とは(手段と効果)】」を参考にしてみてください。

強みを活かし、弱みを工夫する

カスタマイズ就業のプロセスは、
・求職者の個別の強みや弱み、関心や要望と、
・事業主の個別の要望の、
双方を満たす柔軟な就業形態の創出ともいえます。

強みを活かし、弱みを工夫することで、個別のカスタマイズを実現し、
雇用する側とされる側の、双方の活かしあいが効果的に行われるように業務内容を設計します。

 

カスタマイズ就業を受け入れてくれる企業はあるか

まだまだ数が少ないことが現状です。ただ、カスタマイズ就業の考え方に共感する企業は増えています。

カスタマイズ就業という就職プロセスを知らなかったり、それを実現するための手段についてのノウハウ不足で、一般的にはまだまだ普及していないですが、今後は一般的な就業形態となっていくことが予想されます。

カスタマイズ就業を、企業側に推進するサービスも生まれました。
ノウドー 企業側サービスページ

※カスタマイズ就業を実現できるお仕事をお探しの方は、下記をご覧ください。

障害を持つ方へ。Saladが「強み」を活かす就職のサポートをします!


自分の強みを仕事にできる求人サイト

ノウドー

強みの活かし方を知るための情報サイト

Salad

 

ができること

新しい働き方を知りたい!

今すぐ働きたい!

あなたの強みを活かす働き方を。

あなたの「好き」を『伸ばす・活かす』サポートをいたします。
でもそれはあくまでサポート。
「好きなことならがんばれる」というあなた自身の熱意を
求めている企業をみつけませんか。

まとめ

強みを活かせて嬉しい女性

いかがでしたでしょうか。

ADHDは、自分以外の外から見たときに障害の程度がわかりにくく、なかなか特性についての理解を得られにくいことが特徴です。

saladでは、カスタマイズ就業のような考え方が企業(雇用する側)に広まることで、強みを活かせる仕事に就くことができるよう、推進していけたらと考えています。ご期待くださいますと幸いです。

【カスタマイズ就業について】ダイジェスト版(1分30秒)

フル版をご覧になりたい方は、以下のフォームにあなたのお名前(ニックネームでも可)と、メールアドレスを入力し送信してください。
折り返し、ビデオのURLをお送りいたします。

     

    この記事をシェアしましょう!